ブログ

窓リフォームは主に3種類

  • 2025.05.09
    • お役立ちコラム

古くなった窓やサッシはリフォームすることで断熱性が上がり、エアコン効率を上げたり遮音性をアップさせたりすることが可能です。

古くなった窓をリフォームすることで以下のようなメリットがあります。

①窓を丸ごと交換(はつり工法)

はつり工法は、既存の窓枠や壁を壊して撤去し、新しい窓を取り付ける工法です。

メリット

窓のサイズやデザインの自由度が高く、開口部のサイズに合わせて自由に窓のサイズやデザインが選べます。

②内窓をつけて二重窓

二重窓の設置は、既存の窓の内側にもう一つ窓を取り付けるリフォームです。

メリット

断熱性能が向上し、冷暖房の効率がアップします。また、結露の発生の軽減、外からの騒音の軽減効果もあります。

③枠をかぶせて窓交換(カバー工法)

既存の窓枠の上から新しい窓枠を取り付ける比較的手軽なリフォーム工法です。

メリット

壁を壊さずにできるため、工事中の粉塵が少なくて済むのが特徴です。また、半日から一日程度で終わることができます。

福山市で窓リフォームならFGネクストにお任せ!

窓リフォームは工法や種類によって費用が全く変わります。

福山市で窓のお悩みがありましたら、豊富な施工実績を持つFGネクストにお任せください。

お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた最適なご提案で、快適な住環境づくりをサポート!

Writer この記事を書いた人

fukuyamafgnext

Instagram
Instagram
LINEお問い合わせ
LINE
お問い合わせ
無料診断お申込み
無料診断
お申込み