お客様よりの問い合わせです。
『ベランダに出入りするので内窓はつけないほうが良いですか?』
毎日ベランダに出て洗濯物を干しています。
ベランダに出る部屋にはエアコンも無いので
冬は寒く、夏は暑いそうです。
隣りの部屋からの空調にて温度調整をしますが、
南側と東側に2箇所「掃き出し窓」があります。


大きな窓は断熱対策を優先しましょう!
窓などの開口部では
❝暖められた空気は外へ逃げていき
外の暖められた空気を部屋に伝えてしまいます❞
大きな窓は
冬場の暖めた空気を外へ逃がしてしまい、
夏場の外の暑い熱を部屋に取り込んでしまします
断熱対策には、大きな窓を優先して対策しましょう!
今年は補助金活用の最終年!
お客様によると
「2年前から内窓をしたい!」と
お考えでした。
チラシやCMで今年が最終年とはどういうこと??
よって、
リフォーム相談をしていただきました。

2023年度から始まりました
「先進的窓リノベ事業」
3年間実施しますと国会で決定され、
今年が最終年度の3年目になります。
だから来年は補助金が出るかどうか、
我々にもわかりかねます😟
未だ、補助金の予算内で申請できる時期ですので、
お気軽にご相談ください!